【更新日】2020年3月2日
開催期間 | 2020年5月29日(金) |
---|---|
場所 | 洲本市文化体育館 会議室2C (2階) |
時間 | 10:00〜18:00 |
料金 | 500円 (学生無料 要学生証) |
お問い合わせ | だんじり彫刻研究会 TEL:072-438-1068 |
2020年5月29日(土)・30日(日)、洲本文化体育館で
「だんじり(太鼓台・地車)彫物の美を再考する続・彫物ひねもす博覧会 淡路之段」が解されます。
〜 彫物ひねもす博覧会 淡路之段 〜
今回の展示会は、昨年、岸和田で大盛況であった「彫物ひねもす博覧会」の第二弾です。
淡路の風景を撮り続ける地元の写真家、岸和田城下町で鑿を振るう彫刻師、そして地車や太鼓台の神賑行事に
造詣の深い篠笛奏者が、淡路で育まれた「ダンジリ彫刻」の魅力をだんじり彫刻VR体験、彫刻の下絵のなぞり描き体験、彫刻展示・講演会など届けいたします。
日 時:2020年5月29日(土)・30日(日) 10時〜18時
会 場:淡路島・洲本市文化体育館(2階・会議室2C)
入場料: 500円(学生無料 要学生証)