12月22日(土)、23日(日)淡路SA(下り線館内)で『クリスマスイベント』が開催されます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 2018年12月23日(日)、24日(月祝)は「Xmasココア味 ポン菓子のふるまい」が開催されます。
平成30年12月23日(日)に洲本市文化体育館で「蒼開中学校・高等学校ジャズバンド部 Xmasイブイブファンファンコンサート」が 開催されます。 また文化ホール内のホワイエにて美術部と写真部による柳学園美術展と茶華道部によるお茶席も同時開催します。
平成30年12月22日(土)~12月24日(月祝)、奇跡の星の植物館で「クリスマスアレンジ体験教室」が開催されます。 また同開催日には、10mのホワイトツリーの下、純白の花々とイルミネーションに包まれたロマンティックな空間をステージに 開催される音楽イベントと、館内ミラクルプラネットカフェで楽しむクリスマススペシャルスイーツ&ランチが楽しめる 「奇跡の星の植物館 クリスマスパーティー」も開催しています。 奇跡の星の植物館だけのスペシャルな一日をお過ごしください。
平成30年12月22日(土)~12月24日(月祝)、奇跡の星の植物館で「クリスマスパーティー」が開催されます。
明石海峡公園では、2018年12月8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝)・25日(火)の8日間、 「季節のクラフトあそび(冬)★クリスマスリースづくり」が開催されます。 また2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間は、『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催中です。 この機会にぜひお楽しみください。
平成30年12月23日(日)、24日(月祝)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『型染め体験』が開催されます。
開催期間:4月1日〜3月22日
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、
「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。
このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。
★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊)
★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。
または、当協会までお越しください。
開催期間:5月7日〜1月31日
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。
また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。
期間中はその他、たくさんのイベントがあります。
詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
開催期間:6月30日〜12月27日
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて
「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。
平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。
兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
開催期間:7月1日〜2月28日
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。
昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
開催期間:7月7日〜3月30日
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。
これに伴い新規受講生を募集します。
ゆったり体を動かして心もリラックス。
初心者の方もお気軽にお申込みください。
開催期間:10月1日〜2月28日
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき
運航終了まで実施することとなりました。
ぜひ、この機会にご利用ください。
開催期間:10月1日〜12月31日
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
開催期間:11月17日〜1月20日
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。
今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催!
館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
開催期間:11月23日〜12月30日
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。
※詳細はお問い合わせ下さい。
開催期間:12月8日〜1月14日
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
開催期間:12月22日〜12月25日
平成30年12月22日(土)~25日(火)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『クリスマスの寄せ植え体験』が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月2日(火)~12月2日(日)の期間、南あわじ市滝川記念美術館 玉青館で 「良華ムラギシ南画屏風展」が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月1日(木)~12月2日(日)の期間、うずの丘 大鳴門記念館において、 南あわじ市在住の写真家 里口 寿信(さとぐち ひさのぶ)さんによる写真展「秋のうずしお写真展」が開催されます。
平成30年11月から12月にかけて「淡路島竹灯籠~晩秋から初冬のあかり2018~」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
平成30年11月30日(金)~12月2日(日)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンター、ゆ~ゆ~ファイブで 『お歳暮特別セール』が開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪大きな松ぼっくりのミニツリーづくり体験≫ 大きな松ぼっくりを使ってかわいいミニツリーを作ります。 講師:十川 美智子 氏
平成30年11月30日(金)~12月2(日)の期間、「市民交流センター文化祭」を開催します。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月2日(火)~12月2日(日)の期間、南あわじ市滝川記念美術館 玉青館で 「良華ムラギシ南画屏風展」が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月1日(木)~12月2日(日)の期間、うずの丘 大鳴門記念館において、 南あわじ市在住の写真家 里口 寿信(さとぐち ひさのぶ)さんによる写真展「秋のうずしお写真展」が開催されます。
平成30年11月から12月にかけて「淡路島竹灯籠~晩秋から初冬のあかり2018~」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
平成30年11月30日(金)~12月2日(日)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンター、ゆ~ゆ~ファイブで 『お歳暮特別セール』が開催されます。
明石海峡公園では、平成30年12月2日(日)ビジター棟1階にて園芸療法体験を開催します。
平成30年12月2日(日)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪木の実のクラフト≫ どんぐりや流木などの自然素材を使ってかわいい動物などを作ります。 講師:十川 美智子 氏
平成30年12月2日(日)に 淡路夢舞台国際会議場 イベントホールで「平成30年度 第5回淡路島くにうみ講座」が 行われます。
平成30年11月30日(金)~12月2(日)の期間、「市民交流センター文化祭」を開催します。
平成30年12月2日(日)洲本市五色地域福祉センター(みやまホール)で「親子ふれあいクリスマス会」が開催されます。
平成30年度『すもと歴史さんぽ』の参加者募集中です。 洲本市は、『国生みの島・淡路』と『北前船寄港地・船主集落』の2つの日本遺産に認定されるなど、歴史ロマンあふれるまちです。 今回はおすすめ5エリアをガイド付きでまち歩きします。 第4回は「英雄 高田屋嘉兵衛の里めぐり 」です。ぜひご参加ください。
平成30年12月2日(日)に淡路市立サンシャインホールで『クリスマスコンサート』が開催されます。 淡路市のホールで日々練習をされてる太鼓や合唱などの教室・クラブの団体が日頃の成果を披露します。 また、特別ゲストとして、全国大会で8年連続金賞を受賞した男声合唱団の関西学院グリークラブをお迎えします。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月から12月にかけて「淡路島竹灯籠~晩秋から初冬のあかり2018~」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月から12月にかけて「淡路島竹灯籠~晩秋から初冬のあかり2018~」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
平成30年12月4日(火)特設相談所を開設いたします。 相談は無料で秘密厳守です。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月から12月にかけて「淡路島竹灯籠~晩秋から初冬のあかり2018~」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月から12月にかけて「淡路島竹灯籠~晩秋から初冬のあかり2018~」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
洲本商工会議所では、平成30年12月6日(木)、ホテルニューアワジにて「インドビジネスフォーラムinAWAJI&交流会」を 開催いたします。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月から12月にかけて「淡路島竹灯籠~晩秋から初冬のあかり2018~」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
洲本商工会議所では、平成30年11月27日(火)、12月7日(金)、洲本市総合福祉会館(やまて会館)にて テレビや雑誌でも話題の整理収納アドバイザーの西口氏を迎えて「スグやる、今やる。すっきり片づけ術をマスターし、仕事効率アップ講座」を開催いたします。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月から12月にかけて「淡路島竹灯籠~晩秋から初冬のあかり2018~」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
平成30年12月8日(土) 淡路文化史料館考古学講座「淡路島の発掘最前線 ~解き明かされる歴史の真実~ 」が 淡路文化史料館で開催されます。
平成30年12月8日(土)、洲本市役所 4階会議室で「スマホサミットinすもと」が開催
明石海峡公園では、2018年12月8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝)・25日(火)の8日間、 「季節のクラフトあそび(冬)★クリスマスリースづくり」が開催されます。 また2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間は、『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催中です。 この機会にぜひお楽しみください。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月9日(日)に淡路島公園内で「探鳥会」が開催されます。
平成30年12月9日(日)ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 《干支色紙づくり体験≫ 来年の干支「亥」の色紙を作ります。 講師:立田 麻由美 氏 ※はさみ・おしぼり・ピンセット持参
平成30年12月9日(日)お互いの人権を尊重しあう明るい街づくりの実現に向けて『人権を考える集い』を開催します。
明石海峡公園では、2018年12月8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝)・25日(火)の8日間、 「季節のクラフトあそび(冬)★クリスマスリースづくり」が開催されます。 また2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間は、『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催中です。 この機会にぜひお楽しみください。
平成30年12月9日(日)淡路人形座で「鶴澤友路師匠を偲ぶ会」が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月11日(火)ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 <ポーセラーツ教室> 白い磁器に専用シールでデザインし、焼成して作品をつくります。 ※作品は焼成して後日お渡し 講師:長井 英理子 氏
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪本場韓国料理教室≫ 平成30年12月12日(水) 13:00 韓国風おせちを作ります。 本場韓国の味を身につけませんか? 講師:水谷 昌代 氏
平成30年12月12日(水)に洲本総合庁舎にて、ハローワーク洲本「シニア世代の方の就職面接会」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月13日(木)洲本市文化体育館で献血が実施されます。
平成30年9月から平成31年2月までの期間、6回講座シリーズで「消費者力アップ リレーセミナー」を開催します。 安全で安心な生活を送るためのヒントを楽しく学びましょう。 今回は淡路市役所で第4回「仮装通貨について」です。 たくさんのご参加をお待ちしています!
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月14日(金)に洲本市文化体育館 文化ホールで『平成30年度 防災講演会』が行われます。
平成30年12月14日(金)、21日(金)、22日(土)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『ちりめん細工教室』が開催されます。
平成30年12月14日(金)、21日(金)、22日(土)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『ちりめん細工教室』が開催されます。
平成30年12月14日(金)、21日(金)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪エコクラフト教室≫ 紙バンドを使って小物入れやバスケットなどを作ります。 講師:水谷 昌代
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月15日(土)淡路文化会館で『アニメに読む世界史 アルプスの少女ハイジ』が開催されます。
平成30年12月15日(土)~16日(日)の1泊2日で、国立淡路青少年交流の家で「おやこであそぼう あわじのぼうけんプレーパーク」が行われます。
平成30年12月15日(土)~16日(日)洲本市文化体育館で「第37回書友展(洲本展)」が展示されます。
平成30年12月15日(土)ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 【パン作り教室】 クリスマスちぎりパンを作ります。※持ち帰りあり 講師:水谷 昌代 氏
平成30年12月15日(土)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪プリザーブトフラワーアレンジメント体験≫ ピンポンマム東京バラを使ったかわいいお正月のアレンジです。 講師:竹谷 香代 氏
明石海峡公園では、2018年12月8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝)・25日(火)の8日間、 「季節のクラフトあそび(冬)★クリスマスリースづくり」が開催されます。 また2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間は、『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催中です。 この機会にぜひお楽しみください。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月15日(土)~16日(日)の1泊2日で、国立淡路青少年交流の家で「おやこであそぼう あわじのぼうけんプレーパーク」が行われます。
平成30年12月16日(日)県政150周年記念『第11回淡路市民ロードレース大会』が開催されます。
平成30年12月16日(日)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『型染め体験☆椿のタペストリー』が開催されます。
平成30年12月16日(日)に、しづかホールで平清盛生誕900年記念特別公演『ONE STEP 2018 清盛の夢』が開催されます。 2011年に始まったONE STEP。 おかげさまで、今年も公演が決定致しました。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 また2018年12月16日(日)には「チリメンモンスター標本図鑑作り」が開催されます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 2018年12月16日(日)は人気のイベント「化石をさがそう」が開催されます。
平成30年12月16日(日)に『サンタクロースマラソンin淡路』が開催されます。
平成30年12月15日(土)~16日(日)洲本市文化体育館で「第37回書友展(洲本展)」が展示されます。
明石海峡公園では、2018年12月8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝)・25日(火)の8日間、 「季節のクラフトあそび(冬)★クリスマスリースづくり」が開催されます。 また2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間は、『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催中です。 この機会にぜひお楽しみください。
平成30年12月16日(日)に淡路佐野運動公園にて開催します「エンジョイ・ラグビー講演会&タグラグビー体験イベント」の 参加者を募集しています。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月17日(月)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『淡路翁』そば教室 が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月18日(火)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『パステルアート教室 』が開催されます。
平成30年12月18日(火)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪トールペイント体験教室≫ 木製品などに絵具を使って装飾作品をつくります。 講師:竹谷 香代 氏
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月19日(水)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 鶏肉のミートローフ、梅レンコン、抹茶のフィナンシェを作ります。 講師:倉本 真由美 氏
平成30年12月19日(水)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『彫紙アート教室』が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月20日(木)~21日(金)、奇跡の星の植物館で薔薇の貴公子・大野耕生さんによる「第3回薔薇のスタイリッシュ教室」が開催されます。
平成30年12月20日(木)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪パーソナルカラー講座~メイク編≫ 自分の似合う色を見つけて、メイクのコツなどを学びます。 講師:奥野 香代 氏
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月14日(金)、21日(金)、22日(土)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『ちりめん細工教室』が開催されます。
平成30年12月20日(木)~21日(金)、奇跡の星の植物館で薔薇の貴公子・大野耕生さんによる「第3回薔薇のスタイリッシュ教室」が開催されます。
平成30年12月21日(金)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『紙おむつケーキづくり体験』が開催されます。
平成30年12月14日(金)、21日(金)、22日(土)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『ちりめん細工教室』が開催されます。
平成30年12月21日(金)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『バルーンアート教室』が開催されます。
平成30年12月14日(金)、21日(金)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪エコクラフト教室≫ 紙バンドを使って小物入れやバスケットなどを作ります。 講師:水谷 昌代
平成30年12月21日(金)に洲本市文化体育館で「平成30年度 第6回淡路島くにうみ講座」が行われます。 ※悪天候のため中止した第1回講座〈7月8日(日)〉を延期して開催
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
12月22日(土)、23日(日)淡路SA(下り線館内)で『クリスマスイベント』が開催されます。
平成30年12月22日(日)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『山桃の枝の染色体験』が開催されます。
平成30年12月22日(土)~25日(火)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『クリスマスの寄せ植え体験』が開催されます。
平成30年12月14日(金)、21日(金)、22日(土)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『ちりめん細工教室』が開催されます。
明石海峡公園では、2018年12月8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝)・25日(火)の8日間、 「季節のクラフトあそび(冬)★クリスマスリースづくり」が開催されます。 また2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間は、『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催中です。 この機会にぜひお楽しみください。
平成30年12月22日(土)~12月24日(月祝)、奇跡の星の植物館で「クリスマスパーティー」が開催されます。
平成30年12月22日(土)~12月24日(月祝)、奇跡の星の植物館で「クリスマスアレンジ体験教室」が開催されます。 また同開催日には、10mのホワイトツリーの下、純白の花々とイルミネーションに包まれたロマンティックな空間をステージに 開催される音楽イベントと、館内ミラクルプラネットカフェで楽しむクリスマススペシャルスイーツ&ランチが楽しめる 「奇跡の星の植物館 クリスマスパーティー」も開催しています。 奇跡の星の植物館だけのスペシャルな一日をお過ごしください。
平成30年12月14日(金)、21日(金)、22日(土)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『ちりめん細工教室』が開催されます。
平成30年12月22日(土)~24日(月祝)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスアレンジ体験教室」が開催されます。
平成30年12月22日(土)に淡路島公園で「お正月飾りづくり教室」が開催されます。
平成30年12月22日(日)に淡路市立サンシャインホールで『ふだんぎコンサート~ようこそ!くるみ割り人形と音楽の国へ♪~』が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「美サロン」が開催されます。
平成30年12月12日(水)~12月23日(日)まで、淡路文化会館で「第23回 スケッチ淡路100景展」が開催されます。
平成30年12月22日(土)~24日(月祝)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスアレンジ体験教室」が開催されます。
平成30年12月22日(土)~25日(火)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『クリスマスの寄せ植え体験』が開催されます。
平成30年12月22日(土)~12月24日(月祝)、奇跡の星の植物館で「クリスマスアレンジ体験教室」が開催されます。 また同開催日には、10mのホワイトツリーの下、純白の花々とイルミネーションに包まれたロマンティックな空間をステージに 開催される音楽イベントと、館内ミラクルプラネットカフェで楽しむクリスマススペシャルスイーツ&ランチが楽しめる 「奇跡の星の植物館 クリスマスパーティー」も開催しています。 奇跡の星の植物館だけのスペシャルな一日をお過ごしください。
平成30年12月23日(日祝)~平成31年1月3日(木)の期間、みたから公園で「赤提灯文字のイルミネーション」が行われます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 2018年12月23日(日)、24日(月祝)は「Xmasココア味 ポン菓子のふるまい」が開催されます。
平成30年12月23日(日)に洲本市文化体育館で「蒼開中学校・高等学校ジャズバンド部 Xmasイブイブファンファンコンサート」が 開催されます。 また文化ホール内のホワイエにて美術部と写真部による柳学園美術展と茶華道部によるお茶席も同時開催します。
12月22日(土)、23日(日)淡路SA(下り線館内)で『クリスマスイベント』が開催されます。
明石海峡公園では、2018年12月8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝)・25日(火)の8日間、 「季節のクラフトあそび(冬)★クリスマスリースづくり」が開催されます。 また2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間は、『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催中です。 この機会にぜひお楽しみください。
平成30年12月23日(日)、24日(月祝)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『型染め体験』が開催されます。
平成30年12月22日(土)~12月24日(月祝)、奇跡の星の植物館で「クリスマスパーティー」が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月22日(土)~25日(火)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『クリスマスの寄せ植え体験』が開催されます。
平成30年12月22日(土)~24日(月祝)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスアレンジ体験教室」が開催されます。
平成30年12月23日(日祝)~平成31年1月3日(木)の期間、みたから公園で「赤提灯文字のイルミネーション」が行われます。
平成30年12月24日(月・振休)、ウェスティンホテル淡路で「ひょうご出会い・結婚フェアinあわじ 」が開催されます。
平成30年12月22日(土)~12月24日(月祝)、奇跡の星の植物館で「クリスマスアレンジ体験教室」が開催されます。 また同開催日には、10mのホワイトツリーの下、純白の花々とイルミネーションに包まれたロマンティックな空間をステージに 開催される音楽イベントと、館内ミラクルプラネットカフェで楽しむクリスマススペシャルスイーツ&ランチが楽しめる 「奇跡の星の植物館 クリスマスパーティー」も開催しています。 奇跡の星の植物館だけのスペシャルな一日をお過ごしください。
明石海峡公園では、2018年12月8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝)・25日(火)の8日間、 「季節のクラフトあそび(冬)★クリスマスリースづくり」が開催されます。 また2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間は、『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催中です。 この機会にぜひお楽しみください。
平成30年12月22日(土)~12月24日(月祝)、奇跡の星の植物館で「クリスマスパーティー」が開催されます。
平成30年12月23日(日)、24日(月祝)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『型染め体験』が開催されます。
平成30年12月24日(月祝)、洲本市文化体育館にて「爆笑よしもとお笑いライブin洲本 クリスマスSP2018 」が開催されます。 テレビでもおなじみのよしもと人気芸人が集合する週末よしもとが洲本市文化ホールで開催! 生で見ることが出来る貴重な機会をどうぞお見逃しなく。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 2018年12月24日(月祝)、2019年1月13日(日)は「バルーンアート体験」が開催されます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 2018年12月23日(日)、24日(月祝)は「Xmasココア味 ポン菓子のふるまい」が開催されます。
平成30年12月24日(月祝)に、しづかホールで『金子三勇士 ピアノコンサート 』が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月22日(土)~25日(火)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『クリスマスの寄せ植え体験』が開催されます。
平成30年12月23日(日祝)~平成31年1月3日(木)の期間、みたから公園で「赤提灯文字のイルミネーション」が行われます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 このイベントに伴い、2018年12月25日(火)~30日(日)は「お正月かざりをつくろう」が開催されます。
明石海峡公園では、2018年12月8日(土)・9日(日)・15(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝)・25日(火)の8日間、 「季節のクラフトあそび(冬)★クリスマスリースづくり」が開催されます。 また2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間は、『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催中です。 この機会にぜひお楽しみください。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月23日(日祝)~平成31年1月3日(木)の期間、みたから公園で「赤提灯文字のイルミネーション」が行われます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 このイベントに伴い、2018年12月25日(火)~30日(日)は「お正月かざりをつくろう」が開催されます。
平成30年12月26日(火)~31日(日)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『お正月の寄せ植え体験』が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
平成30年6月30日(土)~12月27日(木)の期間、淡路文化史料館にて 「兵庫県政150周年記念 兵庫県誕生と淡路の近代化展示」を開催いたします。 平成30年7月12日に、兵庫県が設置されて150周年を迎えます。 兵庫県の成り立ちや過去の出来事をパネル展示で振り返るとともに、淡路の近代化の歴史を当館所蔵の資料でたどります。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月23日(日祝)~平成31年1月3日(木)の期間、みたから公園で「赤提灯文字のイルミネーション」が行われます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 このイベントに伴い、2018年12月25日(火)~30日(日)は「お正月かざりをつくろう」が開催されます。
平成30年12月26日(火)~31日(日)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『お正月の寄せ植え体験』が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月23日(日祝)~平成31年1月3日(木)の期間、みたから公園で「赤提灯文字のイルミネーション」が行われます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 このイベントに伴い、2018年12月25日(火)~30日(日)は「お正月かざりをつくろう」が開催されます。
平成30年12月26日(火)~31日(日)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『お正月の寄せ植え体験』が開催されます。
2018年12月28日(金)~2019年3月31日(日)の期間、 淡路島中央スマートIC(インターチェンジ)開通記念といたしまして 「洲本名所めぐりモバイルスタンプラリー」が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月23日(日祝)~平成31年1月3日(木)の期間、みたから公園で「赤提灯文字のイルミネーション」が行われます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 このイベントに伴い、2018年12月25日(火)~30日(日)は「お正月かざりをつくろう」が開催されます。
平成30年12月26日(火)~31日(日)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『お正月の寄せ植え体験』が開催されます。
2018年12月28日(金)~2019年3月31日(日)の期間、 淡路島中央スマートIC(インターチェンジ)開通記念といたしまして 「洲本名所めぐりモバイルスタンプラリー」が開催されます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
平成30年11月23日(金祝)~12月30日(日)の土・日・祝日にイングランドの丘で『コアラのお守りプレゼント』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月23日(日祝)~平成31年1月3日(木)の期間、みたから公園で「赤提灯文字のイルミネーション」が行われます。
2018年12月8日(土)~2017年1月14日(月祝)の期間、明石海峡公園で『恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル』が 開催されます。 このイベントに伴い、2018年12月25日(火)~30日(日)は「お正月かざりをつくろう」が開催されます。
平成30年12月26日(火)~31日(日)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『お正月の寄せ植え体験』が開催されます。
2018年12月28日(金)~2019年3月31日(日)の期間、 淡路島中央スマートIC(インターチェンジ)開通記念といたしまして 「洲本名所めぐりモバイルスタンプラリー」が開催されます。
平成30年12月30日(日)、31日(月)に『年越しそば打ち体験』が行われます。
一般財団法人淡路島くにうみ協会では、よりいっそう淡路島を楽しんでいただくために、「花の札所」巡りに役立つ、 「あわじ花へんろ 四季のスタンプブック」を、毎年発行しています。 このたび、平成30年度版「四季のスタンプブック」が完成しましたので、希望される方に無料でプレゼントいたします。 ★四季のスタンプブックプレゼント(1家族1冊) ★申込方法:申込書をダウンロードしてご記入いただき、淡路島くにうみ協会へ送料(切手140円)を添えて郵送してください。 または、当協会までお越しください。
淡路島と神戸を結ぶ高速バス6社と島内3市のコミュニティバス3社が共同で、高速バス往復券と島内の路線バス、コミバスが乗り放題となる全社共通フリー切符が平成30年5月7日(月)から来年1月31日(木)まで販売されます。 また平成30年9月15日(土)~11月4日(日)の期間、「淡路花祭2018秋」が開催されます。 期間中はその他、たくさんのイベントがあります。 詳しくは下記関連リンク≪淡路花祭2018秋HP≫をご覧ください。
洲本市と大阪府泉南郡岬町では、両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けた取り組みを進めています。 昨年度に引き続き、平成30年7月1日(日)から8か月間の予定で、岬町の深日(ふけ)港と洲本市の洲本港との間を旅客船で結ぶ社会実験運航を行います。
平成30年7月より、市民交流センターで『MEN'Sヨガ』が2クラスとなります。 これに伴い新規受講生を募集します。 ゆったり体を動かして心もリラックス。 初心者の方もお気軽にお申込みください。
洲本港と深日港を結ぶ航路「深日洲本ライナー」では、9月末まで実施しました割引キャンペーンについて、好評につき 運航終了まで実施することとなりました。 ぜひ、この機会にご利用ください。
平成30年10月1日(月)~12月31日(月)の期間、「淡路島牛丼を食べて当てよう!オリジナルTシャツプレゼント!]が開催されます。
2018年11月1日(木)~2019年5月6日(月)の期間、「第3回 南あわじ旬だよりフォトコンテスト」が開催されます。
平成30年11月17日(土)~平成31年1月20日(日)の期間、奇跡の星の植物館で「クリスマスフラワーショー2018」が開催されます。 今年も淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」では、クリスマスイルミネーションイベント「光と花のページェント」を開催! 館内外ともに光と花で彩られる「淡路夢舞台」をステージにお二人で、家族で、ロマンティックで楽しいクリスマスお過ごしください。
明石海峡公園で2018年12月8日(土)~2019年1月14日(月祝)の期間(12/31、1/1は休園のため除く)、「恐竜とあそぼ★あわジオフェスティバル」を開催します。
平成30年12月23日(日祝)~平成31年1月3日(木)の期間、みたから公園で「赤提灯文字のイルミネーション」が行われます。
平成30年12月26日(火)~31日(日)の期間、ウェルネスパーク五色にある五色洋ランセンターで『お正月の寄せ植え体験』が開催されます。
2018年12月28日(金)~2019年3月31日(日)の期間、 淡路島中央スマートIC(インターチェンジ)開通記念といたしまして 「洲本名所めぐりモバイルスタンプラリー」が開催されます。
平成30年12月31日(月)東山寺で「ローソクまつり」が開催されます。
平成30年12月30日(日)、31日(月)に『年越しそば打ち体験』が行われます。
平成30年12月31日(月)、イングランドの丘で『年越しそばの振舞い』が開催されます。 ※詳細はお問い合わせ下さい。