2020年2月6日(木)城戸アグリ公園研修会で「水稲育苗技術研修会」が開催されます。
2019年2月6日(木)、7日(金)に洲本市文化体育館で『第26回洲本市老人クラブ連合ふれあい作品展』が開催されます。
開催期間:11月9日〜3月1日
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
開催期間:1月18日〜2月26日
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。
このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
開催期間:1月25日〜4月5日
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。
※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
開催期間:1月25日〜2月16日
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年1月29日(水)~ 2月3日(月) の期間、洲本市文化体育館で『第19回「農」絵画コンクール』の作品が展示されます。
22020年2月1日(土)「古墳時代の淡路島と大阪湾岸~海人の生業・習俗・地域間交流~」が開催されます。
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
淡路島国営明石海峡公では、2020年2月1日(土)~2月24日(月祝)期間中の土日祝に、 自然素材を使った「おひなさまづくり」を開催します。 ※2月11日(火祝)は除きます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年1月29日(水)~ 2月3日(月) の期間、洲本市文化体育館で『第19回「農」絵画コンクール』の作品が展示されます。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)に淡路市立サンシャインホールで『スタインウェイ ピアノメンテナンス公開講座』が行われます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
2020年2月2日(日)洲本公証役場で「相続でもめないために 日曜無料相談」が開催されます。
2020年2月2日(日)ウェルネスパーク五色で『高田屋嘉兵衛翁生誕記念振る舞い』が行われます。
淡路島国営明石海峡公では、2020年2月1日(土)~2月24日(月祝)期間中の土日祝に、 自然素材を使った「おひなさまづくり」を開催します。 ※2月11日(火祝)は除きます。
2020年2月2日(日)南あわじ市広田「緑市民センター」で国産大豆、淡路島の地元産糀(こうじ)を使って、 昔ながらの「みそくり機」で手作り味噌を作ります。
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年1月29日(水)~ 2月3日(月) の期間、洲本市文化体育館で『第19回「農」絵画コンクール』の作品が展示されます。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年2月6日(木)城戸アグリ公園研修会で「水稲育苗技術研修会」が開催されます。
2019年2月6日(木)、7日(金)に洲本市文化体育館で『第26回洲本市老人クラブ連合ふれあい作品展』が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2019年2月6日(木)、7日(金)に洲本市文化体育館で『第26回洲本市老人クラブ連合ふれあい作品展』が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
淡路島国営明石海峡公では、2020年2月1日(土)~2月24日(月祝)期間中の土日祝に、 自然素材を使った「おひなさまづくり」を開催します。 ※2月11日(火祝)は除きます。
明石海峡公園では2020年2月8日(土)・22日(土)、「ペンシルロケットをつくって飛ばそう」が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
南あわじ市体育協会では、毎年恒例となっている『第14回南あわじランニングフェスティバル』を今年度は2020年2月9日(日)に 淡路ふれあい公園(サンライズ淡路)にて開催します。 公園内のフラットで走りやすいコースなので、気軽に走っていただけると思いますので、ぜひお友達やご家族を誘って参加いただき、一緒に楽しい汗を流しましょう。
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
2020年2月9日(日)、奇跡の星の植物館で『大場蘭園園主・大場良一さん講演会「蘭と要人」』が開催されます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
2020年2月9日(日)洲本市文化体育館で、『石原良純の「気象から見える地球環境問題」』を開催します。
淡路島国営明石海峡公では、2020年2月1日(土)~2月24日(月祝)期間中の土日祝に、 自然素材を使った「おひなさまづくり」を開催します。 ※2月11日(火祝)は除きます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)洲本文化体育館にて、日本書紀編纂1300年記念事業「淡路神話くにうみ記念公演」が開催されます。
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
2020年2月11日(火祝)に兵庫県立淡路医療センターで「第12回がん診療市民公開講座」、「おもてなしの会」が 開催されます。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
2020年2月11日(火祝)由良湊神社で『ねりこ祭り』が行われます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
2020年2月12日(水)、県洲本総合庁舎で「第4回 消費者力アップリレーセミナー」が開催されます。
2020年2月12日(水)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
2020年2月15日(土)ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 【パン作り教室】 チョコチップパンを作ります ※持ち帰りあり 講師:水谷 昌代 氏
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
淡路島国営明石海峡公では、2020年2月1日(土)~2月24日(月祝)期間中の土日祝に、 自然素材を使った「おひなさまづくり」を開催します。 ※2月11日(火祝)は除きます。
2020年2月15日(土)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪プリザーブトフラワーアレンジメント体験≫ おひな様をイメージしたかわいいアレンジです。 講師:竹谷 香代 氏
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
明石海峡公園では2020年2月15日(土)、「熱気球をつくってとばそう」が開催されます。
今年度も、「スポーツ」「交流」「絆」淡路島に“つながりの輪”が・・・ 昨年に引き続き「あわじ島スポーツフェスティバル」を淡路市とともに開催します! 各交流大会は、2019年12月13日(金)まで募集しております。 皆様方からのお申込み、心よりお待ちしています!淡路島でお会いしましょう!
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土) ~ 2月16日(日) 、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
今年度も、「スポーツ」「交流」「絆」淡路島に“つながりの輪”が・・・ 昨年に引き続き「あわじ島スポーツフェスティバル」を淡路市とともに開催します! 各交流大会は、2019年12月13日(金)まで募集しております。 皆様方からのお申込み、心よりお待ちしています!淡路島でお会いしましょう!
2020年2月16日(日)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で『和布うさぎ雛人形づくり』が開催されます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
2020年2月16日(日)に、しづかホールで『金子三勇士 ピアノコンサート 』が開催されます。
淡路島国営明石海峡公では、2020年2月1日(土)~2月24日(月祝)期間中の土日祝に、 自然素材を使った「おひなさまづくり」を開催します。 ※2月11日(火祝)は除きます。
2020年2月16日(日)に中川原高齢者・障がい者地域ふれあいセンター(旧中川原中学校)で 「第8回 わくわくフリーマーケットin中川原」が開催されます。
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
今年度も、「スポーツ」「交流」「絆」淡路島に“つながりの輪”が・・・ 昨年に引き続き「あわじ島スポーツフェスティバル」を淡路市とともに開催します! 各交流大会は、2019年12月13日(金)まで募集しております。 皆様方からのお申込み、心よりお待ちしています!淡路島でお会いしましょう!
2020年2月17日(月)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『淡路翁』そば教室 が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
今年度も、「スポーツ」「交流」「絆」淡路島に“つながりの輪”が・・・ 昨年に引き続き「あわじ島スポーツフェスティバル」を淡路市とともに開催します! 各交流大会は、2019年12月13日(金)まで募集しております。 皆様方からのお申込み、心よりお待ちしています!淡路島でお会いしましょう!
2020年2月18日(火)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪トールペイント体験教室≫ 木製品などに絵具を使って装飾作品をつくります。 講師:竹谷 香代 氏
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
今年度も、「スポーツ」「交流」「絆」淡路島に“つながりの輪”が・・・ 昨年に引き続き「あわじ島スポーツフェスティバル」を淡路市とともに開催します! 各交流大会は、2019年12月13日(金)まで募集しております。 皆様方からのお申込み、心よりお待ちしています!淡路島でお会いしましょう!
2020年2月19日(水)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『彫紙アート教室』が開催されます。
2020年2月19日(水)洲本市文化体育館で献血が実施されます。 献血にご協力をいただいた方に記念品を差し上げます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
今年度も、「スポーツ」「交流」「絆」淡路島に“つながりの輪”が・・・ 昨年に引き続き「あわじ島スポーツフェスティバル」を淡路市とともに開催します! 各交流大会は、2019年12月13日(金)まで募集しております。 皆様方からのお申込み、心よりお待ちしています!淡路島でお会いしましょう!
2020年2月20日(木)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪パーソナルカラー講座~メイク編≫ 自分の似合う色を見つけて、メイクのコツなどを学びます。 講師:奥野 香代 氏
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
今年度も、「スポーツ」「交流」「絆」淡路島に“つながりの輪”が・・・ 昨年に引き続き「あわじ島スポーツフェスティバル」を淡路市とともに開催します! 各交流大会は、2019年12月13日(金)まで募集しております。 皆様方からのお申込み、心よりお待ちしています!淡路島でお会いしましょう!
2020年2月21日(金)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『バルーンアート教室』が開催されます。
2020年2月21日(金)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で『ちりめん細工教室』が開催されます。
2020年2月21日(金)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『紙おむつケーキづくり体験』が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
今年度も、「スポーツ」「交流」「絆」淡路島に“つながりの輪”が・・・ 昨年に引き続き「あわじ島スポーツフェスティバル」を淡路市とともに開催します! 各交流大会は、2019年12月13日(金)まで募集しております。 皆様方からのお申込み、心よりお待ちしています!淡路島でお会いしましょう!
2020年2月22日(土)洲本市文化体育館で専門医による講演会「現代肝臓病とB型・C型肝炎の最新治療」が開催されます。
明石海峡公園では2020年2月8日(土)・22日(土)、「ペンシルロケットをつくって飛ばそう」が開催されます。
淡路島国営明石海峡公では、2020年2月1日(土)~2月24日(月祝)期間中の土日祝に、 自然素材を使った「おひなさまづくり」を開催します。 ※2月11日(火祝)は除きます。
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
2020年2月22日(土)、淡路人形座で「淡路人形綸旨宣下450年記念公演」が開催されます。
2020年2月22日(土)・23日(日)に極楽寺で「ハナフリ(花のフリーマーケット)」が開催されます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年2月1日(土)~23日(日祝)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立幼稚園幼児画展』が開催されます。
2020年2月2日(日)~ 23日(日祝)の期間、淡路文化会館で『淡路洋画セミナー“作品展”』が開催されます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
今年度も、「スポーツ」「交流」「絆」淡路島に“つながりの輪”が・・・ 昨年に引き続き「あわじ島スポーツフェスティバル」を淡路市とともに開催します! 各交流大会は、2019年12月13日(金)まで募集しております。 皆様方からのお申込み、心よりお待ちしています!淡路島でお会いしましょう!
2020年2月23日(日)ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪古代米の染色体験≫ 古代米を使った珍しい染色です。シックな紫系やグレー系の色に染めあげます。 講師:十川美智子
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
2020年2月23日(日)に淡路市立サンシャインホールで『ふだんぎロビーコンサート』が開催されます。
淡路島国営明石海峡公では、2020年2月1日(土)~2月24日(月祝)期間中の土日祝に、 自然素材を使った「おひなさまづくり」を開催します。 ※2月11日(火祝)は除きます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
2020年2月22日(土)・23日(日)に極楽寺で「ハナフリ(花のフリーマーケット)」が開催されます。
2020年2月23日(日)、洲本市文化体育館で 「第11回永田青嵐顕彰全国俳句大会表彰式」及び「特別講演会(第6回淡路島くにうみ講座)」が開催されます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年2月11日(火祝)~ 24日(月) の期間、洲本市文化体育館で「令和元年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
淡路島国営明石海峡公では、2020年2月1日(土)~2月24日(月祝)期間中の土日祝に、 自然素材を使った「おひなさまづくり」を開催します。 ※2月11日(火祝)は除きます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月18日(土)から2月中旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2020年1月18日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月11日(水)までの期間、淡路文化会館にて「いざなぎ学園作品展」が開催されます。
令和元年6月1日~令和2年1月10日に募集した「2019 いいとこ すもと フォトコンテスト」は、 64点のご応募をいただきました。 ありがとうございました。 応募作品につきましては、洲本市文化体育館、市民交流センターにて下記の日程で 「2019 いいとこ すもと フォトコンテスト 応募作品展(全64点)」を開催いたします。 是非、ご来場ください。
平成31年度における「行政書士による市民無料相談」が毎月1回開催されます。
淡路文化史料館では、2019年11月9日(土)~2020年3月1日(日)の期間、 淡路島日本遺産展 『古代淡路島の海人と交流 -青銅・鉄・朱・塩-』がかいさされます。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月1日(日)まで、あわじ花さじきで「早春菜の花まつり」開催しています。
2020年1月25日(土)~4月5日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2020』が開催されます。 このイベントに伴い、2月8日(土)~4月5日(日)の期間、「ぼくらのお宝ラン展」が開催されます。 ※3/9(月)は展示入れ替えのため臨時休館。
2020年3月11日(水)までの期間、淡路文化会館にて「いざなぎ学園作品展」が開催されます。
令和元年6月1日~令和2年1月10日に募集した「2019 いいとこ すもと フォトコンテスト」は、 64点のご応募をいただきました。 ありがとうございました。 応募作品につきましては、洲本市文化体育館、市民交流センターにて下記の日程で 「2019 いいとこ すもと フォトコンテスト 応募作品展(全64点)」を開催いたします。 是非、ご来場ください。
2020年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月振休)・29日(土)にウェルネスパーク五色「夢工房」で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
ウェルネスパーク五色 洋ランセンターで旬のおいしい「いちご」が収穫できます。小さなお子様から楽しめる体験です。