本日開催のイベントはありません
開催期間:11月12日〜2月28日
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、
松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
開催期間:12月4日〜8月30日
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで
『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
開催期間:1月16日〜2月20日
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。
このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
開催期間:1月23日〜4月11日
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。
※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~2月7日(日)、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~2月7日(日)、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~2月7日(日)、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~2月7日(日)、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~2月7日(日)、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~2月7日(日)、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
明石海峡公園では2021年2月6日(土)、2月21日(日)「ロボットアームをつくろう」が開催されます。
2021年2月6日(土)・17日(水)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『彫紙アート教室』が開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~2月7日(日)、期間限定で奇跡の星の植物館で『斉藤正博氏の巨大カトレヤ上陸!』が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
明石海峡公園では2021年2月7(日)、モデルロケットの打ち上げ体験」が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
2021年2月10日(水)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
明石海峡公園では2021年1月24日(日)、2月13日(土)、2月28日(日)「はやぶさ2をつくろう」が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
2021年1月17日(日)、2月14日(日)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『型染め体験』が開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
明石海峡公園では2021年1月30日(土)、2月14日(日)「熱気球をつくって飛ばそう」が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
2021年2月15日(月)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『淡路翁』そば教室 が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
2021年2月16日(火)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。
2021年2月16日(火)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『ポーセラーツ教室』が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
2021年2月17日(水)洲本市文化体育館で献血が実施されます。 献血にご協力をいただいた方に記念品を差し上げます。
2021年2月17日(水)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『パステルアート教室』が開催されます。
2021年2月6日(土)・17日(水)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『彫紙アート教室』が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
2021年2月19日(金)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『ちりめん細工教室』が開催されます。
2021年2月19日(金)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『紙おむつケーキづくり体験』が開催されます。
2021年2月19日(金)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『バルーンアート教室』が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月16日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、2021年1月16日(土)洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
2021年2月20日(土)淡路文化会館で『「いざなぎ学園」地域公開講座 新しい時代を健やかに生きるための笑いの力』が 開催されます。
2021年2月20日(土)~4月25日(日)の期間、パルシェ香りの館で「カレンデュラ摘み取り体験」が開催されます。
2021年2月20日(土)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で『プリザーブトフラワーアレンジメント体験』が開催されます。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。
2021年2月20日(土)淡路文化会館で『「いざなぎ学園」地域公開講座 新しい時代を健やかに生きるための笑いの力』が 開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
明石海峡公園では2021年1月31日(日)、2月20日(土)「惑星モビールをつくろう」が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月2日(火)~21日(日)まで洲本市民交流センターにて、『洲本市公私立保育所(園)認定こども園幼児画展』が 開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。
2021年2月20日(土)~4月25日(日)の期間、パルシェ香りの館で「カレンデュラ摘み取り体験」が開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。 このイベントに伴い、2月21日(日)、23日(火祝)、28日(日)、3月7日(日)、14日(日)の期間、「早春のガイドツアー」が行われます。
2021年2月21日(日)ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。
明石海峡公園では2021年2月6日(土)、2月21日(日)「ロボットアームをつくろう」が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。
2021年2月20日(土)~4月25日(日)の期間、パルシェ香りの館で「カレンデュラ摘み取り体験」が開催されます。
2022年2月22日(月)ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪パーソナルカラー講座~メイク編≫ 自分の似合う色を見つけて、メイクのコツなどを学びます。 講師:奥野 香代 氏
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
2021年2月20日(土)~4月25日(日)の期間、パルシェ香りの館で「カレンデュラ摘み取り体験」が開催されます。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。
2021年2月23日(火祝)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『メダカ教室』が開催されます。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。 このイベントに伴い、2月21日(日)、23日(火祝)、28日(日)、3月7日(日)、14日(日)の期間、「早春のガイドツアー」が行われます。
2021年2月23日(火祝)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で『和布うさぎ雛人形づくり』が開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年2月8日(月)~ 24日(水) の期間、洲本市文化体育館で「令和2年度 交通安全ポスター優秀作品」が展示されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。
2021年2月20日(土)~4月25日(日)の期間、パルシェ香りの館で「カレンデュラ摘み取り体験」が開催されます。
2021年2月24日(水)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。
2021年2月20日(土)~4月25日(日)の期間、パルシェ香りの館で「カレンデュラ摘み取り体験」が開催されます。
2021年2月25日(木)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。
2021年2月20日(土)~4月25日(日)の期間、パルシェ香りの館で「カレンデュラ摘み取り体験」が開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。 ≪エコクラフト教室≫ 講師:水谷 昌代
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。
2021年2月20日(土)~4月25日(日)の期間、パルシェ香りの館で「カレンデュラ摘み取り体験」が開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。 このイベントに伴い、2月27日(土)「桜で染める草木染め体験」が行われます。
明石海峡公園では2021年1月23日(土)、2月27日(土)「バルーンロケットをつくって飛ばそう」が開催されます。
2021年2月27日(土)・28日(日)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で『型染め体験』が開催されます。
2020年11月2日(月)~2021年3月26日(金)の期間、五色中央公民館 で『五色中央公民館ロビー展示』が開催されます。
2020年11月12日(木)~2021年2月28日(日)の期間、南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館で、 松帆銅鐸一般公開記念特別展「弥生青銅の島展」が開催されます。
2020年12月4(金)~2021年8月30日(月)まで、ウェルネスパーク五色にある菜の花ホールで 『菜の花ホール特別展 信頼への道~日本におけるロシア人~』が開催されます。
「淡路花博20周年記念 花みどりフェア」の一環として、「第9回淡路花祭フォトコンテスト」を実施します。
2021年1月23日(土)~2月28日(日)の期間「きみもみらいの宇宙博士になれる」が開催されます。
2021年1月23日(土)~4月11日(日)の期間、奇跡の星の植物館内で『特別展 淡路夢舞台ラン展2021』が開催されます。 ※1/18~1/24、3/19は準備のため臨時休館。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催を延期しておりました「瓦とひなまつり」については、2021年2月15日(月)から南あわじ市産業文化センター展示棟において、開催することとなりました。
2021年2月20日(土)~4月25日(日)の期間、パルシェ香りの館で「カレンデュラ摘み取り体験」が開催されます。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。
ウェルネスパーク五色「夢工房」では、下記の日程で「いちごクレープづくり体験」が行われます。
明石海峡公園では2021年1月24日(日)、2月13日(土)、2月28日(日)「はやぶさ2をつくろう」が開催されます。
明石海峡公園では2021年2月20日(土)~14日(金)の期間、「早咲き桜まつり~淡路で一番早いお花見~」が開催されます。 このイベントに伴い、2月21日(日)、23日(火祝)、28日(日)、3月7日(日)、14日(日)の期間、「早春のガイドツアー」が行われます。
2021年2月27日(土)・28日(日)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で『型染め体験』が開催されます。
2021年2月28日(日)に、しづかホールで『金子三勇士 ピアノコンサート 』が開催されます。