【更新日】2021年1月13日
![]() 会場の様子1 |
![]() 会場の様子2 |
![]() 配布された防犯グッズ |
撮影日:1月12日
放送日:1月12日更新分「すもとかわらばん」
現在、洲本市役所本庁舎で開かれている「洲本市防災・防犯キャンペーン」の話題です。
会場となっている1階「洲本の広間」には、
簡単に組み立てる事が出来る段ボール製のベッドやパーテーションをはじめ、
水がいらないトイレ、非常食など防災や防犯に関するグッズ およそ50点が展示されています。
この催しは、今年で26年目を迎える「阪神・淡路大震災」の教訓を活かし、
災害時、命を守る行動や備えについて改めて考えてもらおうと開かれています。
初日となった1月12日には、
来庁者に防災や防犯に対する意識を高めてもらおうとチラシや防犯グッズの他、
消費期限が迫っている水や食料といった洲本市の備蓄品やチラシなど200セットが配布されました。
なお、この「洲本市防災・防犯キャンペーン」の展示は、1月22日金曜日まで開かれることになっています。