【更新日】2023年3月14日
![]() 展示作品 |
![]() 展示作品 |
![]() 展示作品 |
放送日:3月13日更新分「すもとかわらばん」
五色図書館では、訪れた人たちに、本だけでなく、
地元の人たちが手掛けた芸術作品も鑑賞してもらおうと
毎月、さまざまなジャンルの展示会を企画しています。
3月の内容は、
鳥飼小学校と堺小学校の児童たちが制作したものになっていて、
図書館の展示スペースには、動物や自動車を描いたものや、
授業の中で制作した版画や書道作品など、
およそ100点が展示されています。
この鳥飼小学校と堺小学校の児童たちによる作品は、
今週17日 金曜日まで展示されています。
一方、図書館の中央に位置するブラウジングコーナーには、
鳥飼地区で工房を構えるKinoppiさんによる
木工作品が展示されています。
五色図書館では通算2回目となる今回の作品展では、
「キノッピの木々ワールド」と題して、
花火大会や秋祭りなど、
一年の中で行われる行事や季節の情景を
様々な色の木材を重ね合わせて表現しています。
また、これらの作品以外にも、
振り子時計や子供用のおもちゃなども展示されています。
このKinoppiさんによる木工作品は、
今月30日まで展示されています。
なお、五色図書館で開かれる作品展、
4月からは、パッチワークキルトの展示などが予定されています。