洲本市 淡路島テレビジョン(ATV)

淡路島テレビジョン(ATV)の会社概要サイトマップ

ホーム > イベント情報

イベント情報

1月22日(月)のイベント情報

本日開催のイベント

本日開催のイベントはありません

長期開催のイベント

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

開催期間:3月1日〜2月29日

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

開催期間:3月31日〜3月31日

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

開催期間:8月28日〜6月10日

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が
開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

開催期間:10月1日〜3月17日

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します!
歴史ロマンあふれるまち洲本。 
洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。
ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

開催期間:12月17日〜5月26日

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

開催期間:1月13日〜2月21日

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。
このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

開催期間:1月16日〜4月14日

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

開催期間:1月20日〜3月31日

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で
「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

開催期間:1月21日〜2月1日

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

イベント情報

2023年

2024年

2025年

2024年1月の予定

1月1日(月)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月2日(火)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月3日(水)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月4日(木)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月5日(金)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月6日(土)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月7日(日)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

あわじグリーン館 尺八コンサート

2024年1月7日(日)、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で「尺八コンサート」が開催されます。

1月8日(月)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月9日(火)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月10日(水)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月11日(木)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月12日(金)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

1月13日(土)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

1月14日(日)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

1月15日(月)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

1月16日(火)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

1月17日(水)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

1月18日(木)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

1月19日(金)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

1月20日(土)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

1月21日(日)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

1月22日(月)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

1月23日(火)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

1月24日(水)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

令和5年度 交通安全ポスター 入賞作品展

2024年1月24日(水)~2月5日(月)の期間、洲本市文化体育館で 「令和5年度 児童・生徒の交通安全ポスターコンクール入賞作品展示」が展示されます。

1月25日(木)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

令和5年度 交通安全ポスター 入賞作品展

2024年1月24日(水)~2月5日(月)の期間、洲本市文化体育館で 「令和5年度 児童・生徒の交通安全ポスターコンクール入賞作品展示」が展示されます。

1月26日(金)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

令和5年度 交通安全ポスター 入賞作品展

2024年1月24日(水)~2月5日(月)の期間、洲本市文化体育館で 「令和5年度 児童・生徒の交通安全ポスターコンクール入賞作品展示」が展示されます。

1月27日(土)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

令和5年度 交通安全ポスター 入賞作品展

2024年1月24日(水)~2月5日(月)の期間、洲本市文化体育館で 「令和5年度 児童・生徒の交通安全ポスターコンクール入賞作品展示」が展示されます。

国営明石海峡公園 ユニバーサル巨大迷路

国営明石海峡公園では、2024年1月13日(土)~2月11日(日)の土日祝で「ユニバーサル巨大迷路」が開催されます。

1月28日(日)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

令和5年度 交通安全ポスター 入賞作品展

2024年1月24日(水)~2月5日(月)の期間、洲本市文化体育館で 「令和5年度 児童・生徒の交通安全ポスターコンクール入賞作品展示」が展示されます。

国営明石海峡公園 ユニバーサル巨大迷路

国営明石海峡公園では、2024年1月13日(土)~2月11日(日)の土日祝で「ユニバーサル巨大迷路」が開催されます。

【夢工房】型染め教室(エコバック)

2024年1月28日(日)ウェルネスパーク五色「夢工房」で『型染め体験』が開催されます。

1月29日(月)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

令和5年度 交通安全ポスター 入賞作品展

2024年1月24日(水)~2月5日(月)の期間、洲本市文化体育館で 「令和5年度 児童・生徒の交通安全ポスターコンクール入賞作品展示」が展示されます。

夢工房★ハワイアンキルト教室

2024年1月18日(木)、29日(月)にウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。

1月30日(火)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

令和5年度 交通安全ポスター 入賞作品展

2024年1月24日(水)~2月5日(月)の期間、洲本市文化体育館で 「令和5年度 児童・生徒の交通安全ポスターコンクール入賞作品展示」が展示されます。

【献血】洲本市役所本庁舎 

2024年1月30日(火)、洲本市役所本庁舎で献血が実施されます。 献血にご協力をいただいた方に記念品を差し上げます。

1月31日(水)

あわじ花へんろ 花の札所スタンプラリー

一般財団法人淡路島くにうみ協会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」として紹介し、四季折々の花の札所を巡っていただくため、「あわじ花へんろ」スタンプラリーを実施しています。

淡路島公園 自然見て歩き

2024年3月31日(日)に淡路島公園内で「ウォーキングイベント 自然見て歩き」が開催されます。

第12回 淡路花祭フォトコンテスト募集

令和5年8月28日(月)~令和6年6月10日(月)の期間、「第12回 淡路花祭フォトコンテスト作品募集」が 開催されます。

『すもと歴史さんぽ』参加者募集

下記のとおり、令和5年度『すもと歴史さんぽ』の参加者を募集します! 歴史ロマンあふれるまち洲本。  洲本市内のおすすめ5エリアにて、点在する歴史文化遺産をガイド付きで巡るまち歩きを開催します。 ぜひご参加ください!

イングランドの丘 いちごの収穫体験

2023年12月17日(日)~2024年5月下旬頃まで、淡路ファームパーク イングランドの丘で『いちごの収穫体験』が行われます。

冬咲きチューリップショーとスイセン

2024年1月13日(土)から2月中下旬のころまで、『冬咲きチューリップショー』が開催されます。 このイベントに伴い、洲本市民広場にて、オープニングイベントが行われます。

淡路文化史料館☆淡路島ゆかりの画人たち

2024年1月16日(火)~4月14日(日)の期間、淡路文化史料館で館蔵品展2「淡路島ゆかりの画人たち」を開催します。

あわじグリーン館★特別展

2024年1月20日(土)~2024年3月31日(日)の期間、兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館で 「あわじオーキッドフェスティバル2024」が開催されます。

【淡路文化会館】第42回選抜書友展

2024年1月21日(日)~2月1日(木)淡路文化会館で「第42回 選抜書友展」が展示されます。

令和5年度 交通安全ポスター 入賞作品展

2024年1月24日(水)~2月5日(月)の期間、洲本市文化体育館で 「令和5年度 児童・生徒の交通安全ポスターコンクール入賞作品展示」が展示されます。

【夢工房】料理教室 

2024年1月31日(水)、ウェルネスパーク五色「夢工房」で行われている体験メニューです。

イベントカレンダー

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

先月|今月|来月

Q&A

淡路島テレビジョンへのお問い合わせ
ご不明なことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

プレゼント応募

ページの先頭へ戻る